こんにちは。全国健康生活普及会(全健会)日本カイロプラクティック大学(JCA)上村です
ルートイングランディアあおしま太陽閣 でブロック会議が開催されました!
詳しい内容はあした更新いたします!
ご苦労様です。全国健康生活普及会(全健会)日本カイロプラクティック連合会(JCA)上村です。
肌寒い日が続くようになりましたね。気が付けば2015年もあと2か月です。
ところで今日はハロウィンです。
ハロウィンはカトリックの諸聖人の日 ( 11月1日 ) の前夜である
10 月 31 日に行われるお祭りとのことです。
もともとは、ヨーロッパを起源とする民族行事で、
秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す
宗教的な意味合いのある行事が広まって
日本をはじめ全国各地に広まったイベントだそうです。
トリックオアトリートなんて言葉を全国各地で聞くイベントでもありますが お菓子の食べ過ぎにご注意を。
こんにちは。全国健康生活普及会(全健会)日本カイロプラクティック連合会(JCA)上村です。
本日 熊本のホテルセキアにて ブロック会議が開催されました。
熊本ブロック会議は他地区よりゲストをお呼びして九州地区の先生を集めて行う一泊二日の勉強会です。
今回のブロック会議ゲストは、滋賀ひこね支部 伊藤 雪代支部長です。
こんにちは!全国健康生活普及会(全健会)日本カイロプラクティック連合会(JCA)上村です。
本日は福岡県八女市にある。ベンガラ村の施術会の様子をご紹介します!
べんがら村は、羽犬塚駅から車で5分のところにあります。
大浴場があり、地元の人々の憩いの場です。
大浴場の近くのスペースを借りて施術会活動が始まりました
こんにちは。全国健康生活普及会(全健会)日本カイロプラクティック連合会(JCA )上村です。
光陰矢のごとし、気が付けは夏は終わり秋の気配がやって来たと思ったらもう10月です。
寒暖の差が激しい日々が続きます。皆様風邪などひかれないようご慈愛くださいね。
こんにちは。全国健康生活普及会(全健会)日本カイロプラクティック連合会(JCA)上村です。
佐賀県、神崎中央公民館にて佐賀第一支部・佐賀東支部・佐賀武雄支部の先生が集まって 支部会議が行われました。
通常の支部会議とは違って、3支部が合同で行うので、支部会議の内容が盛りだくさんです。
グループディスカッションの前に、各先生が行っている、イベントやキャンペーンの紹介を行っています。
今回紹介を行っているのは、佐賀武雄支部 小峰先生です。
活動日数の少ない先生の勉強の講師は、先生からもの信頼信用の厚い佐賀東支部を代表する一人である 古賀先生です。
ご苦労様です。全国健康生活普及会(全健会)日本カイロプラクティック連合会(JCA)上村です。
今回は カイロプラクティックから ちょっと離れた記事です。
今回、筑後市立古島小学校の体育館を借りて、久留米 筑後で活動されている 筑後支部のメンバーで球技大会が行われました。
ウォーミングアップは欠かせません。今回の球技大会はバレー、バスケット、バトミントンを行いました。
かなりハードです。
試合前に練習します。この時点で体力の半分を使ったのではないかというくらいハードでした。
試合です。バレー、バトミントン、バスケットの順番で行われました。
練習中は和気あいあいとしていましたが、試合は真剣そのものです。この時点で僕は下半身が言うことを聞かなくなり始めてます。
楽しい球技大会でした。
今、この記事を球技大会の翌日に書いているのですが、下半身が筋肉痛で痛いです。
日頃の運動も大切なのだと気が付かされます。
筑後支部の皆様、お誘いいただきありがとうございました!
こんにちは。全国健康生活普及会(全健会)日本カイロプラクティック連合会(JCA)上村です。
本日関西空港より全国健康生活普及会 カイロプラクターの先生が ドバイに向かいます。
関西空港からは156名の先生が出発します。
いってらっしゃいませー。