全国健康生活普及会(zenkenkai)本部、九州ブログです
9月8日、zenkenkaiは40周年を迎えました!
40周年を記念し、各地では盛大にセミナーが開催されました!
40周年を期にさらにパワーアップしたzenkenkaiを今後ともよろしくお願い致します
全国健康生活普及会(zenkenkai)本部、九州ブログです
7月後半に長崎にて施術会が行われました!
出店されたのは、長崎県長崎市晴海台町 にある施術院「カイロサロン愛の手」さん
海の見える素敵な施術院です
定期的に長崎市内の色々なお店で施術会をされています
こちらのお店では月2回定期施術会を開催されているそうです、
詳しくはこちらからお問い合わせお願いします♪カイロサロン愛の手
こんにちわ、全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会(JCA)九州部門担当の杉垣です。
だいたい毎回カイロプラクティックに関することをお伝えしていますが、
今回は全く関係ありません。![]()
今日は「ストロベリームーン」の日だそうです。
もともとはネイティブアメリカンが使っていた言葉だそうです。
夏至が近い6月の満月は北半球から見ると最も低い位置にあり、夕日が赤く見えるのと同じ原理で、大気の影響を受けていつもより赤く染まるということです。
6月の満月が地平線から30度ほどの高さであるのに対して、12月の満月は80度近くに位置するそうです。
まあ、実際には赤みがかったオレンジ色みたいな色です。
これを読んでから、今夜の月を見て「赤くないじゃん
」って怒らないでくださいませ。
こんにちわ、全健会(全国健康生活普及会)・JCA(日本カイロプラクティック連合会)九州部門担当の杉垣です。
宮崎に行ってきました。
この時期の宮崎と言えば、プロ野球やJリーグのいろんなチームが春季キャンプを張っています。
南国宮崎の温暖な気候のもとで、開幕に向けて練習をしています。
おかげで報道陣や追っかけのファンも沢山いらっしゃいます。
飛行機のチケットを取るのも、キャンセル待ちでした。
さて、私はプロ野球のキャンプを見学しに来たわけではありません。
見に行きたいのは山々ですが、ぐっとこらえてお仕事をしてきました。![]()
宮崎に「ハンズボーン」(HANDS・BONE)という名前のお店が有ります。
カイロプラクティック院なのですが、私は初めてお聞きした時に「半ズボン??」って聞き直してしまいました。 ![]()
院長は柴高先生。かつて本部で一緒にお仕事をさせていただいたこともあります。
手技で骨(関節)を治すということですが、どうしても「半ズボーン」に聞こえてしまって![]()
確かな技術で患者様に喜ばれ、開業から10年になるそうです。
JR南宮崎駅からすぐのところにあるのに、大通りから一本入っただけで、ずいぶん静かなところです。
入り口にも店内にも観葉植物がいろいろ置いてあります。
今後とも宜しくお願い致します。